Powered By Blogger

Friday, May 21, 2010

Strawberry & Berry Tea Sorbet Parfait



Why do we love strawberries so much?

Strawberry Parfait is one of the most classic and popular menus on Japanese Café menus.
Our strawberry parfait is made of ice cream, fresh strawberries, whipped fresh cream and homemade tea sorbet which tastes as good as natural fruits or even better.

Two things I feel lucky about living in Sri Lanka: One is that we can go to beach any time of the year. Another one is that we can eat fresh strawberries any time of the year!

先日「資生堂パーラー」 のことを書いたあと、「いてもたっても」 苺パフェを作りたくなりました。
パーラーと言えば苺パフェ、と言うお客様はとても多く、シュークリームやチーズケーキと並ぶ人気メニューでした。
苺の赤い色がキラキラ輝いて、クリームとバニラの甘い香り、見ているだけでうっとり夢見心地になったものでした。

スリランカではラッキーなことに、ほぼ一年中イチゴが手に入ります。
聞けば、以前日本の会社が「温室いちご」 の栽培方法をスリランカ側に研修したのだそう。
ランカは南の島ながら、紅茶栽培地で有名な高地では、平均気温は20度くらいとかなり涼しいのです。
先見の明で、誰も考え付かなかった苺栽培を実現してしまうなんて。
すごいぞ、ニッポン。ありがとう!

またまた幸運は重なるもので、ノンカフェインのベリーティなるものをサプライヤーさんから入手しました。お茶として飲むにはちょっと酸っぱいので、試しにソルベを作ってみたら、これが本当にお茶なの?と言うくらいフルーティで美味しい!

できたパフェは甘くてとろとろのクリームに、スリランカのすっぱい苺、ティーソルベのシャリシャリ加減、それぞれの食感の違いがキいてるわ、と自画自賛中の店主です。

女子たるもの、イチゴ味の食べ物には弱い生き物です。いくつになっても。

Wednesday, May 12, 2010

How to make Crystal Clear Iced Tea



My iced tea gets a lot of compliments for its perfect clearness.
The important thing about iced tea is: Do not keep the tea in fridge.
Moderate and continuing temperature change causes cream down, the cloudiness.
Once the tea is made according to my method, you can keep the tea at room temperature and it is not necessary to keep it in fridge (it would also save some much needed space )
Instead, just before you serve the tea, filled the glass with plenty ice cubes and pour the tea.

Things you need
*Tea Pot
* Tea Strainer
* Pyrex (or non reactive jug) – 1
*Glass Jar with a seal

My Tips:
Serves for 4 glasses (non sugar)
1. Add 5 tea spoons of tea into the tea pot
2. Pour fresh boiled water (400CC) in to the pot and steep it for 5-10 minutes.
3. Filled the Pyrex with ice cubes up to 2/3, and set the tea strainer on top of it. Pour the hot tea on to the strainer. Once the last drop is poured, immediately remove all the ice cubes from the tea and keep it in the room temperature.
4. Enjoy your tea with or without syrup, lemon, juice or anything else…!

“Cream down” can be avoided by quickly cooling down the tea, twice.
If the tea gets cloudy, drop hot water on to the tea a little by little. It should clear the color immediately


お客様より「どうしたらアイスティーが美味しく作れるか教えて!」というリクエストがありました。
せっかくアイスティを作っても、苦すぎたり濁ったりしてしまう...と言うケースが、結構多いようです。
アイスティーが白く「曇る」「濁る」 ことをクリームダウンする、といいますが、成分的には問題があるというわけではありません。
とはいえ、そうと分かっていても白っぽいアイスティー、視覚的には「そそられない」もの…。
また逆に薄すぎて「水っぽい」 だけのアイスティーがお店で出てくるのも、なんとも寂しいです。
私などは「ああ、やっぱりアイスコーヒーにしておけばよかった...」、うな垂れて一人「反省タイム」です…

なぜかアイスティーは作るのが難しいと敬遠されるようなのですが、コツさえ掴めば本当に!簡単です。ご家庭で楽しんでいただきたいのはもとより、ぜひ喫茶店やカフェなどでも、もっともっと美味しいアイスティーを作ってもらえたらいいな…と願う店主であります。

アロマも味もしっかり感じられて、尚且つ!透き通ってきりっと冷えてる、
そんな究極に美味しいアイスティー(無糖)の作り方は、ぜひ以下をごらん下さいませ
*起ってしまったクリームダウンを一発で解消する裏技も、ご紹介します...!

こちらの方法は「オンザロック」、また「二度取り方式」と呼ばれています。
<4杯分>
用意する道具
 紅茶ポット
 茶漉し
 耐熱性の容器(1リットルくらいの容量があるもの)
 アイスティを保存しておくためのジャーなどの容器(蓋つき)


1) ポットに茶さじ4杯プラス一さじ分(計5杯)の茶葉をいれる。
2) 沸かしたてのお湯を400CC入れる(あとで薄めるため、通常の半分の量で濃く淹れる)
3) 5分から10分、蒸らす
4) 耐熱性の容器(容量が1リットルくらいあるものに2/3くらいまで氷をぎっしり入れる
5) 容器の上に茶漉しをセットするなどして、茶葉を濾しながら、お茶を氷の上に注ぐ
6) すぐに別の容器に、今度は氷を漉すようにお茶だけを流しいれて、完成!(完成時点で700CC程度の量になっています)
*ここで紅茶にずっと氷を入れておくとクリームダウン(お茶が白く)にごることの原因になります。手早く移し変えてください


*裏技*
ここでクリームダウンが起きても「失敗!」と嘆かないで下さい。
曇った紅茶液に、少しずつすこしずつ「 熱湯」をたらすように加えていくと、みるみる紅茶液が透き通ってクリアになります!透き通ったら、そこでお湯を差すのはストップして、薄まりすぎに注意してください。

紅茶の専門書などには、クリームダウンは茶葉のカフェインとタンニンが結合して起こる、と説明されていますが、むしろ私の経験では、お水の硬度(カルシウム)の影響が大きく、硬度が高いと起こりやすいような気がします。

茶葉について
「苦味」や「 渋味」 を強く感じる茶葉は、アイスティにするとクリームダウンを起こしやすいです。
産地でいうとキャンディやディンブラなどの、すっきり味だけれど、水色(すいしょく)はキレイな赤い色の出やすい茶葉が向いているようです。
また、茶葉が細かいもの(BOP、BOPF、Dustなど)より、大き目のFBOPやPekoe、OPなどの等級が、やはりタンニン等の成分抽出が穏やかなため、失敗が少なくておススメです。

7) 出来上がったアイスティは、ふたのできる容器に入れて、絶対に!冷蔵庫には入れず常温で保存してください。
熱湯で”殺菌“して紅茶を淹れているので、清潔な道具を使っていれば、10時間程度は変質の問題もありません。
飲むときにグラスに氷を入れてから飲むようにすれば、味も香りもしっかりありながら、すっきりクリアなアイスティが楽しめます。

一見難しそうですが、一度手順に慣れてしまえば占めたモノ。すぐにも「アイスティーマイスター」です...!
強いて言えばコツは、お道具を先にぜーんぶ出してセッティングしておくこと。スムーズに作業が進められると、「あらっ」というほど簡単にできてしまいます。
一度にたくさん作ってしまえば、あとは一日中のーんびりとアイスティが楽しめます。
そのままストレートでもも美味しいですし、ジュースと混ぜてアレンジしても、おしゃれで目にも楽しくて、美味しいドリンクになります。
アールグレイ+グレープフルーツジュースのアイスティも、同じベルガモットの柑橘系の香りが絶妙!です。

これからは気候も暖かくなって、冷たい飲み物でのどを潤したくなる機会が増えることと思います!
…なんて書いている私は、スリランカにいて、一年中常夏の国で毎日アイスティー日和でございますが。

アイスティーはほかの清涼飲料より、断然ナチュラルでカラダにも良い健康飲料です。
しかも自分で作れば経済的だし+エコだし、お財布にも地球にも優しい。
ぜひお気軽に、そして自由に!楽しんでいただきたいです。

ただ、昔の人がいったように「宵越のお茶は飲まない」こと。こ
れは衛生の面からも大事なことです。

今日作ったお茶は、その日のうちに美味しく飲んでくださいませ。

Thursday, May 6, 2010

euphoric soda float



In Japan, “ Ice Cream Soda” is a beverage that consists of a scoop of ice cream in a melon flavored green color soda, which makes a lot of Japanese people feel nostalgic about...
Please try delicious & tropicalsoda float at euphorium tea salon!

ここのところコロンボでは、またまた気温が上昇中です。

毎日暑い日が続くので、お店でもアイスティーが良く出ていますが、最近は
「ユーフォリック クリームソーダ」のリクエストを多くいただくようになりました。

人気商品のティーソーダにアイスクリームを浮かべた、オレンジ&ピンク色のカラフルなクリームソーダです。パッションフルーツ&ハイビスカスのトロピカル仕様。
日本では、クリームソーダといえばグリーン&メロン味ですが、こちらは紅茶ベースのため、ちょっと大人の味かな...と思っていたら、お子様達にも大好評です。
ゲストに「クリームソーダを」とご注文いただくと、こちらもついつい嬉しくて顔がほころんでしまいます。

インターネットでちょっと調べてみると、日本で最初にクリームソーダを作ったのは私が以前勤めていた「資生堂パーラー」だとの事でした。
アイスクリームを最初に作ったのが資生堂パーラー(当時の資生堂薬局)だということは知っていたのですが、クリームソーダもだったとは。無知な元スタッフの私、ちょっとびっくりしてしまいました。

資生堂パーラーでは「紅茶スペシャリスト」として勤務し、某有名英国ブランドの紅茶をプロモートするお仕事をしていました。
100年以上の歴史がある銀座本店で、親子3代、または4代に渡る常連のお客様も多くいらっしゃる老舗。
毎日めまぐるしいほどの忙しさに流されるように過ごしていたある日、初めて来店されたお客様に紅茶を入れてお出しした時に
「今までの人生でこんなに美味しい紅茶を飲んだのは初めてよ。ありがとう。」
思いがけずそんなお礼を言っていただけたとき、心の底から嬉しかったのです。
この瞬間が「将来、ぜったい紅茶の仕事で独立しよう」と思うきっかけになったのでした。

あれから10年以上の歳月が流れ、こうして紅茶の仕事でひとり立ちする夢は叶いました。
そして無意識ながら資生堂パーラーゆかりの「クリームティーソーダ」を作っているということに、不思議なめぐりあわせを感じています。

昔の思い出がたくさん詰まった銀座の街が、何だか少し恋しくなってきました。